雑記~。。。
明日は文化の日。
日らんの日。
今年は仕事で行けないね。
大阪と名古屋は行けたんだけど、いつか東京での大会も、地元の飛行場からピューっと行ける日がきたらいいな。
。。。ほんとは飛行機苦手。離陸の時は汗ばむわ~~!
去年は暖かい日らんだったけど、今年は冷えそう、かな?
日らんの結果楽しみにしとこう~~!
昨日はお客様の池に親2歳魚の一部も放流に行ってきた。
手元に残してるのもいるんだけど、時期が来たら数匹は戻ってくる予定じゃあるんだけど、
養育費として粒餌を渡してお願いしといた。
来年、色々と査定があるらしいので、池に魚が数たくさん泳いでる方がよいらしい。

慣れた大きい色の揚がった錦鯉がたくさん泳いでてやっぱ池見はええわ~
ウチから去年と今年行ったらんちゅうたちも、餌や池のコケをたっぷり食べて肥ってるし。
特に鯉に負けない鮮やかな緋色になってるのがいて感動的だった。
我が家に残してる種魚の一部。


来年の仔引きは親骨と筒にこだわろうか、また室内で採っちゃろうかと色々作戦考えちゅう~
\(^ヮ')ゝ
日らんの日。
今年は仕事で行けないね。
大阪と名古屋は行けたんだけど、いつか東京での大会も、地元の飛行場からピューっと行ける日がきたらいいな。
。。。ほんとは飛行機苦手。離陸の時は汗ばむわ~~!
去年は暖かい日らんだったけど、今年は冷えそう、かな?
日らんの結果楽しみにしとこう~~!
昨日はお客様の池に親2歳魚の一部も放流に行ってきた。

手元に残してるのもいるんだけど、時期が来たら数匹は戻ってくる予定じゃあるんだけど、
養育費として粒餌を渡してお願いしといた。
来年、色々と査定があるらしいので、池に魚が数たくさん泳いでる方がよいらしい。

慣れた大きい色の揚がった錦鯉がたくさん泳いでてやっぱ池見はええわ~
ウチから去年と今年行ったらんちゅうたちも、餌や池のコケをたっぷり食べて肥ってるし。
特に鯉に負けない鮮やかな緋色になってるのがいて感動的だった。
我が家に残してる種魚の一部。


来年の仔引きは親骨と筒にこだわろうか、また室内で採っちゃろうかと色々作戦考えちゅう~
\(^ヮ')ゝ